kのブログ

どうも、kと申します。阪神/ゲーム

【雑談】2018阪神タイガース ペナント終了〜秋季キャンプ終了まで

f:id:k003:20181126105222j:image

 

〜今回の議題〜

・ペナント総括

・監督交代について

・ドラフト会議

・オフの補強について

・今オフ総括

 

 

【ペナント総括】

今年は、6位で終わってしまいました。

落ちてもAクラスは固いと思っていましたが、シーズン始まりから期待していた新外国人のロサリオが機能せず、去年活躍した中谷は出遅れ、藤浪や大山も駄目、挙句打線を牽引していた上本がシーズン絶望の怪我と序盤からなかなか貯金が作れない。

中盤は、上本・糸井の怪我をきっかけに若手が台頭。糸原・北條がリードオフマンとして打線を牽引し、植田も足で存在をアピール、陽川も初の4番を任され、才木がローテに名を連ねるも、交流戦で悲惨な結果。それを受けて、トレード・新外国人補強と新しい風を取り込むが、ピリッとせず。

終盤は主力の怪我が重なり一気に失速。中盤活躍した若手も長くもたず、大山・中谷・青柳辺りが再びスタメン・ローテに名を連ねるも時すでに遅しと結果だけで言えば散々なシーズン。

 

しかし、金本監督も言っていたように、ようやく若手に芽が出てきたのも事実。

まず、糸原・梅野・小野が一年間通して出場し続けられた事。この3人は来年ある程度計算が立つ選手。

大山・北條・青柳が中・終盤に開花の片鱗を見せ、昨年より数字を上げた。来季に期待が出来る。

植田・陽川・才木・望月は一軍の出場機会が増え飛躍のシーズン。来年以降に期待大。

原口&隼太の新しい左右の代打が機能し来季に好印象。

藤浪も終盤にコントロールが改善、復活の兆し。

 

結果は駄目なシーズンでしたが、来年以降のペナントに向けて、必要なシーズンだった言えるようになって欲しいです。

 

〜終盤の主な離脱者〜

メッセンジャー・秋山・高橋遥・石崎・糸井・福留・北條・上本・原口etc

 

 

【監督交代について】

正直酷だと思いました。

今年の6位は、下位4チームが横並びな点、怪我人が多かった点、さらに期待していた新助っ人のロサリオが空振り。

もちろん、そんなチーム状態でも何とかするのが監督だろとも思いますが、複数年契約&チーム再建を託している監督にこれはあんまりだと思いました。

 

ペナント総括でも述べたように、今年は飛躍の為のシーズン。本当の契約最終年の金本監督の作ったチームが見たかったです。

 

また、金本政権三年間で最も欠点になったのがとにかく繋がらず、迫力皆無の打線。入団して来る外国人がことごとく空転し、チャンスに弱い若手。結果ベテランに頼らざるをえない状況。金本監督より先に打撃コーチを実績ある人材に変えて見て見たかったです。

 

今年のオフから矢野監督となりましたが、是非金本監督の無念を晴らして欲しいところです。

 

〜金本監督の良かった点〜

・ドラフト眼

・若手積極起用

・投手整備・育成etc

 

 

【ドラフト会議】

今回のドラフトの評価をネットや雑誌・新聞等で調べて見ましたが、あまり評価は高くない見たいですね。

要因としては、一位を二回外したのが影響しているのと、全体的に繰り上げ指名感が強い印象があるからだと思われます。

それでも個人的には悪くないドラフトだったと思っています。

 

一位は、藤原➡︎辰巳➡︎近本(社会人)と三連続で外野手を指名。これに関しては、しょうがないと言うのとチームの穴を良く理解した上での一貫性のある指名であると思っています。

今年特に固定出来なかったのが中堅手。両翼に関しても糸井・福留がいつまで元気でプレイ出来るか不安が残るのが現状。しかも、この2人の後継者がなかなか出て来ない。是が非でも外野手が欲しいと思うのはファンも一緒だったはず。

補強箇所としては間違いなく最優先ポイント。

 

一番意見が分かれるのが二位で獲得した小幡選手(高校生)。この選手自体が悪い選手である訳では無く、二位を全体の二番目に指名出来るにも関わらず、一位漏れの即戦力に行かず、高卒の素材型内野手に行ったのが問題。最下位である特権を放棄したような指名になってしまった為繰り上げ指名感が強くなってしまった。

もちろん、高卒野手も補強ポイントではあるが・・・。

 

三位に指名したのが木浪選手(社会人)。まさかの三連続野手指名。こちらも、シーズン終盤に穴になってしまった遊撃手を補強。

 

四位指名でようやく投手の斎藤選手(社会人)を獲得。この選手は前評判では二位クラスと評価されており、この順位で獲得出来たのはかなり大きかった。

 

五位で川原選手(高校生)、六位で湯浅選手(高卒社会人一年目)と左右の素材型投手を獲得し、育成一位で駒不足だった捕手の片山選手(社会人)を指名したところで、指名終了。

 

総評としては、一位を二回外したのは痛かったが、補強ポイントを絞って堅実に穴を埋めに行き、四位で斎藤選手を指名できた事でなんとかまとめたドラフトになった。矢野政権の方針が色濃くでた印象。

ルーキー達には、阪神の選手として、一日でも早く、長く活躍して頂きたいです。

 

 

【オフの補強について】

まず、秋季キャンプ終了時の予測支配下登録選手は64人です。最低一枠はシーズン中のトレードや新外国人の緊急補強用及び、育成契約選手の支配下登録用に残しておきたいところ。

 

次に、外国人の残留・退団についてです。

 

〜残留〜

メッセンジャー(来年から日本人枠)・ドリス・ナバーロ・呂

〜退団〜

マテオ・ロサリオ・モレノ

 

メッセンジャーが来年から日本人枠になるのと呂はまだ成長が必要なのを考えると来年戦力になる外国人枠選手は現時点で、ドリスとナバーロのみ。最低2人出来れば4、5人は欲しいところ。

球団が獲得を目指している新外国人の補強ポイントを新聞等の情報からまとめると

・強打の一塁手

・先発投手

・中継ぎ投手

この中で、特に強打の一塁手を国内外問わず探しているようですが、国内で獲得を目指していた選手がことごとく残留を示唆。外国では、獲得を目指していると報道されていた選手が、SNSに一時は阪神入団と報じられるも誤報に終わるなど、難航している状態。

私見ですが、外国人野手は三種類に分類出来ると思っています。実際に平成で活躍した外国人野手元に説明します。

一つ目が、2003年の優勝に貢献したアリアスタイプ。このタイプはチャンスには弱いが一発が有り、試合を決める一点を取るより、反撃の一点や突き放す一点を取るタイプ。

二つ目が、シーズン最多安打を記録したマートンタイプ。このタイプは打率の残せる中距離打者、チャンスメーカーのアベレージタイプ。

三つ目が、打点王になったこともあるゴメスタイプ。打率・出塁率は低いが、チャンスで仕事が出来る打点を稼ぐことが出来るタイプ。

今年の結果を、踏まえるとやはり三つ目の外国人がどうしても欲しい。今年のネットや新聞等を見ると、レアードやマレーロ等、一つ目に該当しそうな選手の獲得を目指している傾向が見られる。今年はロサリオの件があったので、ある程度日本で実績のある選手を獲得したい気持ちも分かるが、保守的に行かず補強ポイントにあった選手を獲得してほしい。

 

FAによる補強については、オリックスの西の獲得を目指しているが、こちらもソフトバンクDeNAオリックスと参戦。マネーゲームへ発展して長期化の様相を見せ始めている状態。

また、上本は今シーズンの残留を宣言しました。これが今年一番の補強になりそうです。

 

自由契約選手からの補強については、的を射た情報が少なく、接触報道もあまりないのと支配下登録人数を考えると今回は見送るのではないでしょうか(FA西選手の動向にもよりますが)。

 

全体を見て、やはり新外国人の獲得は来季の順位に直結しそうです。野手の獲得に失敗すると、また厳しいシーズンになりそうです。来年以降も考え、外国人を多めに取ったり、育成するのも手かと思います。

FAに関しては、西の獲得は反対。若手投手が育って来ている今、長くその目を摘んでしまいかねない事と、人的補償が痛い。取るなら海外で自由契約になった牧田投手を希望。年齢も高く次世代への繋ぎになり、先発・中継ぎ・抑えと使い潰しが効きます。

また、マテオ選手の肩の経過次第では、再契約するかもしれないと報道有り。実績もあるので、新外国人の保険として良いかもしれません。

 

 

【今オフ総括】

矢野新監督が誕生してから、ドラフト一位の二回外しや国内外国人の獲得難航等かなり新戦力補強に苦労しており、前途多難な出発になった印象。

しかし、練習試合では掲げた超積極野球を体現したり、ドラフトでも補強ポイントをしっかり埋めたりと、方針にブレがなく手堅い感じがします。

このオフにしっかり補強と下地を作って是非来年を良いシーズンして欲しいです。矢野新監督に期待しています。